きっかけは無いが漢字検定。

漢字検定準一級に向けてお勉強中。出題範囲より、頻出漢字の読み・意味などを記載しています。時々日記も。

準1級-四字熟語-5

● 河山帯礪
和光同塵
永劫回帰
● 玩物喪志
● 古色蒼然

**********************************

河山帯礪
読み:かざんたいれい
意味:永久に変わらない堅い誓約のこと。
黄河が帯のように細くなるようなことがあったとしても、泰山がすりへって砥石のように平たくなるようなことがあったとしても、永久に変わることはないという意から。)
※礪
[音]レイ
[訓]あらと、と ぐ、みが く
1.といし。あらと。
2.刃物などをとぐ。

和光同塵
読み:わこうどうじん
意味:自分の学問や才能を包み隠して俗世間に交わること。
(光を和らげて、ちりに交わるの意。仏が本来の威光を和らげて、塵に汚れたこの世に身を表し、衆生を救うこと。)

永劫回帰
読み:えいごうかいき
意味:ニーチェの根本思想。人の生は、宇宙の円環運動と同じように永遠に繰り返す。
※劫
[音]コウ、ゴウ
[訓]-
きわめて長い時間。(仏教用語) 「永劫(えいごう)」「劫火(ごうか)」

玩物喪志
読み:がんぶつそうし
意味:真に学ぶべきことや学問の本質を見失うこと。(無用なものを過度に愛玩して、本来の志を見失ってしまう。)
また、自分の好みで珍しいものなどを過度に愛玩して正しい心を失うこと。
※玩
[音]ガン
[訓]もてあそぶ
1.おもちゃにする。「玩具(がんぐ)」「愛玩(あいがん)」「玩弄(がんろう)」
2.物事の趣を味わう。「玩味(がんみ)」「賞玩(しょうがん)」

古色蒼然
読み:こしょくそうぜん
意味:ひどく古びたさま。いかにも古めかしい。また、古めかしく趣のあるさま。
・蒼然:古びた色。薄暗い様子。

名前

NHKの「日本人のおなまえっ!」という番組、たまに見てます。
いろんな苗字の由来を掘り下げて調べる内容です。
私が見た会は、確か、山口さん。
ご想像の通り、山の入り口あたりに住んでいた人々が発祥だそうです。
いつか自分の名前も取り上げてくれるかなぁとうっすら期待しています。

ちなみに私の氏名は全23画。
ほぼ小学校で習うような簡単な漢字です。
小さい頃は珍しい名前や難解な漢字への憧れもありましたが、
今は簡単な字で良かったとつくづく思います。
 
考え方が変わったのは大学生時代。テスト、課題、そして履歴書。
真っ先に書く大事なものだけど、こう何度も書かされるとめんどくさくてたまらない。
ほんと簡単で良かったよ…
父さん母さんシンプルを追及してくれてセンキュー

名前といえば、つい先日 今更ながら『君の名は。』を観に行ってきました。
いまだに上映してるのが都内でも残り5か所のみ、というギリギリのタイミングで。
しかも、たまたまなんですけど「大合唱上映会」イベントの会でしたw
歌ってOK、声だしOK、コスプレ大歓迎。
やはりこの会に来ているお客さんは、20回見たよーなんて熱烈な方々。
中には、50回以上見たという強者もいらっしゃいました。
コスプレしている方はあまりいなかったかな。
「おはよー!」とか「早く手に名前書いてー!」とか合いの手いれるんです。普通に笑っちゃいました。
それと皆で挿入歌を合唱。
 
そのような状況で見ていた訳ですが、肝心の映画の内容、おもしろかった!(←こんな感想ももはや今更ですが)
いつの間にかハンカチ握りしめてましたよ。
「瀧」くんて苗字だと思ってたくらい、全然興味なかったんですけど、これは劇場で見て良かった。大合唱も聴けたし(笑)なんか、ジーンときました。
 
愛されてる映画なんだなと感じました。
 
名前。だいじ。

くじ。

私はネット系の会社で働いています。
あまり細かいことは書けませんが、
先日仕事中に「 鬮 」という字を見かけました。
もう、みんなでワーワー(笑)
なんて読むのかな!!!!
f:id:uroot:20170727220630j:plain
モニターで拡大して、まじまじと見れば見るほど「不思議な字だ…」
「門構えとはちょっと違いますよね…」「どうなってんのココ」とざわ・・・ざわ・・・。
そして、なぜか無言で自分の席に帰っていきました。
読めない、書けない、見たことない
そんな未知のものに出会うと人は大人しくなるんですかね。
 

[音]キュウ
[訓]くじ、たたかいと る
・選び取るくじ。おみくじ。
・たたかって勝ち取る。
 
という意味だそうです。またどこかで出会ったら、ちゃんと読めるといいですな。