きっかけは無いが漢字検定。

漢字検定準一級に向けてお勉強中。出題範囲より、頻出漢字の読み・意味などを記載しています。時々日記も。

準1級-試験について(1)

ところで、初めて漢字検定を受験する方もいるかと思いますので、

漢検準1級の概要について簡単に下記します。

 

◆実施時期

漢検サイトを見ると、準会場と公開会場とありますが、

準1級では準会場は使用しないようです。

準会場は団体受験のために協会が認めた会場。

自分を含め、社会人の方々は個人で申し込む方が多いかと

思いますので、普通に公開会場で受験する形ですね。

 

今年の公開会場受験日は平成27年6月21日(日)、平成27年10月25日(日)、

平成28年2月7日(日)の3回。

例年その辺りの日程で開催されています。

試験時間は60分。

 詳しくは日本漢字能力検定協会のサイトをご参照くださいませ。

 

ちなみに、わたくしは6月の試験は受けない予定です。

現在、別の勉強をしており、漢字についてはのっそりと学習しているので、

またの機会に受ける予定です。果たしていつ合格するのやら。

 

 

◆点数は200点満点、正答率80%が合格の基準です。

くずした字体、乱暴な書き方はもちろん×です。

学校のテストもそうでしたよね。読めない字はバツだぞ~ってそりゃそうだ。懐かしい・・

 

漢検の解答は、標準字体で作成されていますが、

旧字体はOK。許容字体もOK。

 

読みについては、ひらがな・カタカナどちらでもOKです。

 

そんな人あまりいないと思いますが…、解答が複数あるものでも、1つ解答すればよし。複数書いた場合は、その全てが正解でないと誤答となります。

 

 

さっくりとまとめてみましたが、

肝心の試験内容や、許容字体って?についてはまた改めて書きます。