きっかけは無いが漢字検定。

漢字検定準一級に向けてお勉強中。出題範囲より、頻出漢字の読み・意味などを記載しています。時々日記も。

準1級-読み(13)


読み:やり
意味:長い柄の先に剣状の刃物を付けたもの。武器の一つ。
★国字

 

けた 態度
読み:さばけた たいど
意味:1.世事に通じていて、物分かりがよい。


[音]ハツ、ハチ
[訓]さばく、さばける、ける

2.品物が売り切れる。はける。「売り尽くしセールで商品を捌(は)かす」
3.複雑なものが整理されてきちんとなる。「荷物を捌(さば)く」
4.わける。ふたつにわける。

※契約書などの文書では、改竄を防ぐために「八」の代わりに用いられる。

 

●鼻の
読み:はなの さき
意味:とがったところ。はし。

※「先」を代用字とすることがしばしば。


[音]セン
[訓]とがる、さき
「尖端・尖塔」



読み:まば
意味:物が少なくて、間があいているさま。すきまがあいて、ばらばらとしている。
「夜は人が疎らだ。」


[音]ソ
[訓]まばら、うとい、うとむ、おろそ

1.ばらばらと離れている。「疎開・疎密・過疎・空疎」
2. 人と人との関係にすきまがある。親しくしない。「疎遠・疎外・疎隔」
3. 粗末。「疎放・疎略」
4. 間を通す。「疎水・疎通」

 


読み:よみがえる
意味:1.死んだ者、死にかけた者が生きかえる。転じて、一度衰退したものが、再び盛んになる。「死者が蘇る」「昔の記憶が蘇る」


[音]ソ、ス
[訓]よみがえる 
「蘇生」

 

****************

蘇といえば、思い浮かぶのが阿蘇山
去年阿蘇山を訪れた際に立ち寄った、地元の酒屋さん。

ちょうど日本酒にハマり始めた頃だったので、お店のご主人に
いろいろと教えてもらいました。

そこで購入したのが、地元にしか出回っていないという「産山村」。
お勧め通り、すっきりと飲みやすくてすっごく美味しかった。
夫と一緒にあっという間に飲んでしまいました。笑

生産者欄には、害虫駆除の「鯉」の文字もあり、なんかほっこりした記憶があります。

 

皆様のご無事を祈ります。そして、また絶対買いに行きます!!!